レネーのお菓子ファンからたくさんコメントをいただいています!!
●もの言うお菓子屋”菓子工房レネー”とお客様とのコミュニケーションが続いています。18人目は男性です。
<54歳・男性>
毎年、クリスマスケーキを美味しく食べています。去年は家族のバースデーにも買って帰り好評でしたよ。
これからも利用させていただきますのでよろしくお願いします。
お菓子が大好きなおんちゃんより。
●”もの言うお菓子屋”菓子工房レネーとお客様の楽しいコミュニケーションのご紹介です。17人目の女性です。
<50歳代・女性> ーレネーさんと私ー
レネーさんと私との最初の出会いは10年ほど前、下司病院の近くにレネー本町店が完成した当時のニュースが、新聞の記事に紹介された頃に遡ります。
外壁にとっても素敵なデザインが施され、夢のある菓子工房だな、一度行って見たいなという印象でした。
ちょっと覚えにくい名前でしたが、きっと思いのこもった名前なのだろうと考えつつお菓子を買いにいきました。
そのときのシフォンケーキと焼き菓子の美味しかったことと、応対に出てくれた店の人の笑顔を今もよく覚えています。
次回からは「障がいのある方が働いている工房を応援するため」だけではなく「美味しいお菓子を食べるため、素材にこだわった安心できる食べ物を口にするため」 に買いに行きたいと思うようになりました。
最近は忙しくてなかなか買いに行くことができませんが、H24年に朝倉に新施設ができたことを陰ながら喜び、応援する気持ちでお便りを楽しみにしています。
これからも美味しい、安心・安全なお菓子で、私たち高知市民を幸せな気持ちにさせてくださいね。
●”もの言うお菓子屋” 菓子工房レネーとのおしゃべりを楽しんでくれてる16人目の女性です。
<49歳・女性>
初めてレネーさんのお菓子を口にしたとき、自分の味覚は鈍感なのですが素材のよさが分かりました。
何種類かのお菓子を口にしてきましたが素材が生きてます。そして、繊細な口ざわり、丁寧な作業が頭に浮かびました。
ちょっとお値段が・・・ と思いましたが十分価値があります!!毎年の行事には必ずレネーさんのケーキです。
●”もの言うお菓子屋” 菓子工房レネーに届きました。いよいよ15人目の方になります。コメントをご紹介!!
<30歳・女性>
手作り感たっぷりのシフォンケーキが私のお気に入りです。種類も豊富で買いに行く度に悩まされてますが・・・。
どれを買ってもはずれがないので手土産として、また自分のおやつとして買いに行かせていただいてます。
いつも丁寧な接客ありがとうございます。
●”もの言うお菓子屋” 菓子工房レネーに届きました14人目のコメントをご紹介!!
メール登録もお願いしていますがこちらにも皆さんから届いています。その際に一言コメントを入れてくださいね。
また、アンケートへのご協力もお願いしています。どうもスマホからの調子が悪いようです。澤田さんがフェイスブックから連絡くれてます。
スマホでアンケートにお答えしてくれたのに上手くいかずご迷惑をおかけした方がほかにもいらっしゃると思います。申し訳ありません。
パソコンからは順調に帰ってきてます。 ご協力いただいた方にはお礼申し上げます。よろしかったら皆さんアンケートにご協力してよ。
前書きが長ごうなったけんど、14人目の方のご紹介です。
<70歳・女性>
大丸へはめったに行かない私ですが、勇気を出して行きました。 シフォンケーキは思ったより大きくて得した気分になり、他のお菓子も少し買いました。
シフォンケーキは私たち2人では食べきれない大きさだったので息子夫婦にも分けました。味はとっても良くてフワフワで口当たりも上品で美味しかったです。
障がいのある人たちや親の方々が集まり、こんな美味しいお菓子が作れるなんて皆様の頑張りがすごいと思います。 菓子工房レネー応援してます。
美味しいシフォンケーキがまた食べたいです。
●”もの言うお菓子屋”菓子工房レネー応援団13人目のコメントを紹介します。 シフォンケーキを1ホールを割引き価格でゲットできて大変喜んでいただきました。
<54歳・女性>
先日は美味しいシフォンケーキをお安くしていただいてありがとうございました。 ちょうど娘たちが帰ってくる予定でしたので”ケーキがあったら喜ぶだろうな”と手紙をいただいてすぐにファックスをしたところ、購入できてよかったです。
思ってた以上にボリュームがあって家族4人が揃って”おいしいね”と話しながら食べ、娘たちは帰りに保冷剤を入れて持って帰ったほどでした。 レネーさんにとっては残念なことだったと思いますが私たちはいつもよりお安くたっぷり頂けてラッキーでした。
ありがとうございました。 これからも頑張ってください。
●”もの言うお菓子屋”菓子工房レネーに届きました12人目の応援団です。うれしい限りですね。続々と応援コメントが届いています。
<年齢不明・女性>
私は初めてレネーさんの食パンを買って、いただいてからすごくファンになり店を探して時々買いに行くようになりました。
本当に本当に美味しいパンでした。家族みんなに食べさせてあげたいなと思いました。
今は忙しくてあまり買いには行けませんが、絶対食パンはいつまでも続けてください。
●”もの言うお菓子屋” 菓子工房レネーに届きました11人目のうれしい素敵なコメントのご紹介です。ありがとうございます。
<44歳・女性>
レネーさんのお菓子は、作り手の皆さんが温かい心とそれを支えている方の想いがたっぷりで食べてほっとします。
特に”ママのプリン”はなぜか懐かしい味がして大好きです。
これからもみんなが食べてほっとするお菓子を作り続けてくださいね。
●”もの言うお菓子屋” 菓子工房レネーにまたまたうれしい素敵なコメントがまた届きました。ありがとうございます。いよいよ10人目です。 まだまだ届きゆうよ。本当に感謝です。土佐弁コメントでやってや!というリクエストも在るけんど、みんなあに判るろうか?
<81歳・女性>
私はレネーさんのシフォンケーキを「特別価格」で購入できた幸せ物です。 とても美味しかったので、見かけなどは気になりませんでした。
ケーキをこんなにいっぱい食べたのは初めてです。 工房で働く皆様のひたむきな姿勢に元気をもらいました。
山あり谷あり、これからも美味しいお菓子を作り続けてください。
私から一言:本当に素敵なコメントありがとうございます。みんな力がわいてきました。高知は「はちきん」の街といわれゆうけんど本当やねえ。 はちきんに支えられて菓子工房レネーはやっていけゆうがやと改めて思いました。
●”もの言うお菓子屋” 菓子工房レネーへの素敵なコメントがまた届きました。ありがとうございます。いよいよ9人目となりました。
●”もの言うお菓子屋”と私は勝手にネーミングしてしまいました。菓子工房レネーにいただいている素敵なコメントのご紹介4人目の方です。
<67歳・女性>
初めて菓子工房レネーさんの作品(クッキー類)と出合ったのは高知県立美術館のレストランです。 「まあ!どなたが作ったのかしら」と手にし、1袋持って帰りました。市販されているお菓子はこの年齢になると買うこともなくなった私に希望とやさしい味があふれました。 その後、朝倉の工房にお店があることを知りドライブがてら訪れました。店内に入りますと、ご指導を受けている方(障がいの方)が出ていらして、お仕事(?)されていることを知りました。 パンフレットには、様々な対応できる世界で1つだけのケーキ(?)や天然ものを使用した、心あるケーキ・クッキー類など見せていただき感動いたしました。少し購入し、東京の知人の荷物に入れたり、☺の形のクッキーはお手紙代わりに喜ばれました。 障害児を持たれている方々が始められたと伺いましたが、何一つ負けないお菓子屋さんと対等、それ以上にレネー工房は力があると思いました。先日わけありの商品のご連絡を受け、贅沢とは思いましたが図々しく注文いたし、シフォンケーキの上等さも知ることができました。 その時、デパート内(レネーの商品)で「おめでとう」と書かれた特大のクッキーを買い、小学校入学のお祝いを贈る方の荷物に入れました。そのお母様が「ワーかわいい」と言ってお荷物を開いてました。 これからもいろいろの場面で出合えるお菓子、市販のものを買うなら個性あるレネーの商品を手にしたいと思います。またわけあり商品があったら味を知るチャンス、いつでもお知らせください。 応援していますネ。